こんにちは!酢醤油です!
今回は、スーパーマリオ3Dランドをレビューします!

というわけで早速本題にGO!
ソフトの情報
『スーパーマリオ 3Dランド』は、任天堂が2011年11月3日に発売したニンテンドー3DSソフト。
日本で230万本売れた。
レビュー1 3Dマリオで2Dマリオのような雰囲気
1つ目は、「3Dマリオで2Dマリオのような雰囲気」です。
今までの3Dマリオは、ミッションをクリアしたり、敵を倒してクリアするものでしたが、
今作からは、2Dマリオのようにゴールに進んでいきます。
(3DS直撮り)スーパーマリオ3Dランド
3Dマリオだが、2Dマリオのようにゴールが登場する。

3Dマリオシリーズ最初のスーパーマリオ64。(下の画像)
ここでは、ゴールではなく、コース内のスターを集めることでクリアにつながる。

レビュー2 アイテムが豊富
今回のマリオは、アイテムが豊富で、いろんなアクションをすることができます。


ブーメランは2Dではあまり見ないから新鮮だな
レビュー3 過去作ネタがたくさん
プロペラボックス(オレンジ色のやつ)の練習的なステージには、こんなものが。


背景に初代マリオ!?
もしかしたら他のステージにも隠れているかもしれません!
レビュー4 無限1UP
マリオをしている人なら誰もが知っている、無限1UP。
この3Dマリオなら、もっと簡単に1UPできます。
最も簡単なところが、1-2です。


これのおかげで、残機を上限(1110)にできたぞ👑👑👑
レビュー5 スターコインを集めないと進めない
このゲームに、1つだけ欠点があります。
それは、スターコインを集めないと進めないステージがあるということです。
1ステージに3つ隠されているのですが、僕はスターコインを見つけるのが苦手なんです。

5-城なのですが、スターコインを50個集めないと進めません。
なので、2023年、去年からこの先に進めなくなっています。

なぜこんな仕様にしてしまったんだ・・・
エンディング

今回は、スーパーマリオ3Dランドをレビューしました!
今回のマリオは面白いので、中古屋にあったら買ってみてください!

またね!
以上です。ありがとうございました!
シェアしてね~
-
酢醤油、マリオメーカー2を始める〈ダジャブロ〉
-
ダジャレ募集2を終了しました!〈ダジャブロ〉
-
【ROBLOX】自然災害を生き残ってみた #1〈ダジャブロ〉
-
みんなのダジャレ20〈ダジャブロ〉
===記事の終わり===