こんにちは!酢醤油です!
今回は、便利なWiiの周辺機器を紹介していきます!
ぜひご覧ください!

酢醤油
というわけで早速本題にGO!
① Wiiリモコンプラス
まずは、これがないとゲームできない!Wiiリモコンプラスを紹介します!
Wiiリモコンプラスは、旧Wiiリモコンに、周辺機器のWiiモーションプラスを内蔵したものです。
色の種類がたくさんあります。


また、公式のものが見つからなくても、ストラップはつけておきましょう。
ちなみに、我が家はこのような自作のストラップをつけています。

② ヌンチャク
2つ目は、ヌンチャクです!
白色・黒色・赤色があります。


酢醤油
自分のリモコンに合わせて選べるな
このような見た目をしています。

このように、Wiiリモコンの穴に差して使えます。

③ クラシックコントローラー
3つ目は、クラシックコントローラー、略して「クラコン」の紹介です。
上の画像の通常のクラコンと、下の画像のようなクラコンPROがありますが、PROを中心に紹介します。



酢醤油
ハードオフジャンクでも、PROのほうがたくさん置かれているぞ
クラコンには、L、R、ZL、ZR、ABXY、方向キー、+、ー、ホームボタン、スティックがあります。
Wiiリモコンの穴に差せば使えます。
このように、手に持って遊べます!

④ リモコンホルダー
これは公式は売っていないのですが、便利なので紹介します。
このように、ダイソーなどで普通のリモコンも入る、220円程度のものです。

ただ注意として、Wiiリモコンは一般的なテレビリモコンより分厚いので、Wiiリモコンが入るリモコンホルダーを選ぶ必要があります。
それにさえ気をつければ、かなり便利です!
エンディング
今回は、Wiiの便利な周辺機器を紹介しました!
他にも周辺機器はあるので、ぜひ下のリンクから見てみてください!
Wii | 周辺機器
「Wii(ウィー)」の周辺機器について。

周辺機器 | Wii U|任天堂
Wii U本体でご利用いただける周辺機器をご案内します。

酢醤油
またね!
以上です。ありがとうございました!
シェアしてね~
-
酢醤油、マリオメーカー2を始める〈ダジャブロ〉
-
ダジャレ募集2を終了しました!〈ダジャブロ〉
-
【ROBLOX】自然災害を生き残ってみた #1〈ダジャブロ〉
-
みんなのダジャレ20〈ダジャブロ〉
===記事の終わり===